2009/8/8 更新

思いつきで、だらだら・・・・ひとりごと



<これは、昨年BBSに書いたものを転記したものです。>

せっかくなので、残そうと思いまして。。。。

表題:7月1日 

>このページをご覧の皆様 

7月1日は、航空自衛隊安全の日です。 

 航空自衛隊安全の日は、全国ノーフライトになります。そして、安全について様々な教育、点検、講話、事故事例紹介等の自主的活動が行われます。西部航空方面隊でも、この日を西空安全の日とし安全教育等を各部隊長の計画で実施します。 

 730事故(雫石事故)をはじめ、その他の航空大事故がこの時期に重なりました。松島のブルーの事故や私の同期が小松でF15の空中戦闘訓練中に空中衝突したのもこの時期でした。 

 思い出したくないことですが、もう一度航空事故、安全について真剣に考え、もう二度とこのような事故が起こらないように各人が気持ちを引き締めたいものですね。 

 7月1日 午後1時丁度にサイレン吹鳴を合図に1分間の黙とうを実施します。基地近傍のみなさんも一緒に飛行安全を祈っていただければ幸いです。 

2003.7.3

<そういえば更新してないよな・・・>

このページ、しばらく更新してなかったなぁ。
確か、一度、データがオーバーフローして、無くなったような気もするが、やっぱり気のせいだろうか?

そう言えば。。。この前、久しぶりに東上線に乗ったら気づいたことがあった。
子供切符で通過する時、今までは、「子供」のランプがつくだけだったのだが、
なんと、大きな音で”ピ~ンポー~ン♪”って鳴ってるではないか!
目立ってしまってしょうがない・・・・おーそうか!みんなが注目するから、子供料金で乗ってることが
ばれてしまう!はずかしい!!っていう効果を狙ってるのだな?これで、料金ごまかしの中学生対策になるのだろうか?

 

2001.12.4

<自動改札機の謎 その2>

・私の通う、東武東上線は、時差回数券なるものを発行している。
普通回数券は、10回分の料金で11枚出てくるが、この時差回数券は12枚出てくるお得な回数券である。
ただし、使える時間は平日の10時から16時までという制限付きである。
今日、珍しく、学校が早く終わりそれを使う機会に恵まれた。
池袋発15時45分。「よしっ!時差回数券を使おう」
何の迷いもなく私は、それを自動改札機に通し、電車に乗った。
電車の中で、ふと思った・・・・

「16時まで」って・・・・・・改札に入る時間?それとも出るときの時間??

とても不安になった。朝霞駅に着くのは、16時1分。
階段を走って上っても、16時は確実にオーバーする。
どうしよう。もし、自動改札機に阻止されたら・・・・・
どっちだろう?入るとき?出るとき?
でも、入ってしまったんだから、何が起きようが出るしかないよな。
もし、チャイムが鳴って、憎っくき扉が、例のごとく私を通せんぼしたら・・・・・・

自動改札機を通さず、駅員に直接手渡すか・・・・・?
それとも、50ポンドの力で強行突破するか・・・・?

考えたあげく、私は正々堂々”宿敵”自動改札機と勝負することにした。
駅員から一番遠い自動改札機をターゲットに選定した。
おそるおそる、切符を挿入・・・・・
扉が開いた!よっしゃー!勝った!!
「ありがとうございました」のランプが妙に明るく感じたのは気のせいだろうか。

 

2001.12.3

<自動改札機の謎>

・この機械は、間違った切符や期限切れの定期を入れると、自動的にドアが閉まり、チャイムが鳴るように出来ている。
私も何度か、このような状況になり、こっ恥ずかしい思いをしたことがある。

そして、それは今日も起こった。

その時、ふと私は思った。
「いったい、どれくらいの力でこれを突破できるのであろうか??」

ふんっつ! バキッ! うーん!?約50ポンドの力を加えれば難なく通り抜けることが出来た。
やはり、思った通りだ!壊れないように出来ている。
この機械はこのような状況でも破壊されないように、限界荷重を設定しており
フェールセイフ機構を持っているのだ。
この荷重は、普通に歩いていれば止まれるだけの荷重だ。
よくできている。最適値をどうやって求めたんだろう??

・・・などと一瞬のうちに考えながら、駅員さんに謝りにいった。
「あっ!すいませーん!いきおいあまっちゃって・・・・」

 

2001.11.27

<最近変化に気づいたこと・・・・>

・この頃よく、知らない人に敬礼をされる事が多い。自衛隊だから当然?といえば当然だが、私の場合、顔つきが幼く見えるらしく、人から先に敬礼をされることが今までほとんどなかったのだ。

それが最近、間違いなく先に敬礼してくる。これって??と考えたあげく・・・・・出した結論

「単純に年食っただけじゃん。」

 

<通勤中の7不思議>

・私は、東武東上線と山手線で通勤している。
ある日、ふと疑問に思った。

「どうやって自動改札機は子供って識別できるんだろう?」 (仕組みが解れば、子供料金で乗れるかも・・・・)

1 身長で判断する ・・・・・・・・・・大きな小学生はどうするんだ?小さな大人だっているし。。。
2 着ている服を識別する・・・・・・ファッションセンスが解る機械ってあるのだろうか?
3 体をスキャンして判断する・・・エックス線だったら、体に悪いよな??

悩んだあげく、どうしても解らず、しばらく自動改札口を観察した。。。。。
背の低い大人や、大人くらいの小学生が悠々と通ってゆく・・・
しばらくして、とうとう発見した!

なんと、ランプがついているではないか。そうだったのか子供料金の切符を機械に通すと「子ども」のランプがつくのである。
それを、改札横の駅員さんがチェックしていて、子供か大人か判断しているのである。

なーんだ、もっとすごい仕掛けだと思ったのに、意外と原始的なのね。

・・・・とすれば、駅員の見てない隙に通っちゃえば・・・・??

 

2001.11.1

<韓国で見た不思議な光景・・・・>

・ビルの屋上には必ず大きな水タンクが。。。。韓国の暖房設備「オンドル」用のタンクでした。

・民家の屋根は真っ直ぐじゃなく、すこーし反ってるんですね。ちょっと中国っぽいかな?

・北朝鮮(板門店)へ続く高速道路は舗装がよくない。でも、夜は暴走族のサーキットだそうです。

・高速道路の料金所で働いてるのは、みーんな若いお嬢さんです。日本では、元自衛官ばっかりなのにね。

・繁華街のあちこちで、銃を持った兵隊が警備中。徴兵されたばかりの18才くらいの若者ばかりでした。

・ちなみに韓国では、18才から3年間、軍隊に徴兵されるんですよ。有無をいわさずにね。日本に生まれてよかったですね。

・高速道路の至る所で中央分離帯がなく、ドラム缶を置いているだけ。これはね、いざという時に滑走路にするためなんです。さすが臨戦態勢!

・道路の至る所に不思議なコンクリートのトンネルが。。。これは、北朝鮮が攻めてきたときに爆破して道をふさぐための物です。(爆薬が仕掛けられてあります、これマジです。)

・道路は右側通行って知ってました?当然左ハンドル。でも、日本車はほとんど見なかった。。。やっぱりHYUNDAYです。

・朝鮮戦争後アメリカに占領された影響のせいか、いたるところでアメリカ方式が多く見られます。

・キリスト教は、国民の30%が信仰してるそうです。(教会もいっぱいあったよ)

・パチンコ屋は、たった1軒だけ見つけました。中身は日本のお古でした。

・日本食レストランのことを「日式レストラン」と書いてあった。

・数字の4は、やはりあちらでも縁起の悪い数字だそうです。あまり使われません。

・「アカスリ」やりました!9000円。でも、もういいや、「あんま」の方が気持ちいいです。

・怪しいお店
 その1 カラオケ屋・・・・必ずホステスがつく。お持ち帰りも出来る。。そうです。
 その2 床屋さんの看板・・・・とっても怪しいお店。。らしい。
これは、人に聞いた話です。決して私は行ってません!

・修学旅行に来てた小中学生の女の子には、可愛い子がいないのに。街で見る女の子はみんな可愛い?
若い娘の3人に1人は整形手術をしているそうな。儒教では禁じてないのか??

 

2001.10.3

経営に求められる資質 KKD とは・・・

 K・・・経験
 K・・・勘
 D・・・度胸

KKDは、いわゆる「アート」の部分であり、これだけでは成功しない。
それプラス「サイエンス」が加わってこそ、よい経営者となれる。
更に、この「アート」と「サイエンス」はそれぞれ「アナログ」と「デジタル」い言い換えられる。
優れた経営者を目指すなら、これらがうまく調和された
デジ・アナ経営者を目指さなければならない。

パイロットは、どっちかというとKKD型人間だ。理屈より勘で勝負する。。。

2001.9.21

官僚化とは・・・   規則通りに動く組織

 何でも規則 病    規則への過同調  手段の目的化
 何でも秘密 病    よい情報も報告しない(保身には最もよい)
 何でも完全 病    パーフェクト と ベター(ベスト)を勘違いしている
 何でも反対 病    変化を好まない

出世の3原則・・・

 拒絶  目下の者のお願いに対して (無駄なことはしない)
 回避  同レベルの者からの依頼に対して (失敗すると負ける)
 盲従  目上の人には  (もちろん、ゴマすり)

これが出来れば、あなたも出世間違いなし!

レストラン街を歩いてる時・・・

 さて、どの店に入るか決めるときに、あなたはどうしますか?
1 近場から見て行って、気に入った店があったら入る
2 とりあえず、全部の店を見てから一番いいのにする

1 は、逐次探索型。ほとんどの人の結婚相手の選択方法がこれです。
2 は、固定標本探索型。合理的な方法ですが、あまりに選択肢が多いと結論がでません。
  もっといいものがあるはず・・・と、決断をのばしていると、時期を失してしまいます。
  結婚の場合にあてはめると、婚期が遅れてしまいます。
  その内に、年をとってしまい、レベルが下がってしまう可能性もあり、最初に出会った人が
  一番よかった・・なんてことにも。。。。 さて、あなたはどっちのタイプ?
  わたしは、やっぱり逐次探索型かな?!